日記・コラム Feed

2021年7月 5日 (月)

予防注射 その2

 今日新型コロナワクチン予防接種の2回目を受けてきました。前回と違い今回は副反応が強く出るかもしれません。

 医学的には副反応とワクチン効果の因果関係はあるようで、「ワクチンが体内に入ってそれが反応して免疫ができ、それに伴って発熱などの副反応が出る」ということは副反応は胎内できちんと免疫が作られているという証ですね。ある先生の話しだと副反応は若者に強く出て、老人にはほとんど出ないようです。若い人や元気な人ほど免疫をたくさん作る力があるからだそうです。なるほど納得です。

 ということはもし私の副反応が強ければ私は若いということ? happy02 でも今のところは何の症状も無し。夫は腕が痛いと言っています。つまり私よりも夫の方が若くて健康ということかな?

105

 ところで、フランシスコ教皇様が手術のために入院されたそうです。教皇様のためにお祈りしましょう。

2021年6月29日 (火)

小倉ケーキ

 今日は使徒聖ペトロと聖パウロの祭日です。ペトロとパウロの霊名・堅信名の皆様おめでとうございます。confident76

 先日久しぶりに炊飯器を使ってケーキを焼きました。適当に作ったので、分量は正確ではありません、適当でも失敗しないので、皆さんも気軽に作ってみてください。

卵3個をときほぐして、そこにサラダ油50~100cc(適当です)、牛乳約150cc(これも適当)、小倉餡(つぶ餡でもok)約300g(適当です)をよく混ぜます。最後にホットケーキミックス粉200gとベーキングパウダー約小匙1を一緒にしたものを混ぜて炊飯器の釜に入れてスイッチを入れます。今回はケーキモードで70分焼きました。

Photo

 我が家では小豆や抹茶等の和テイストのお菓子はあまり人気がありません。人気があるのはチーズ味です。

 そこで今日は使徒聖ペトロと聖パウロの祭日なのでこのベリーチーズケーキて祝います。⇩

Photo

(カッテージチーズとクリームチーズを使って)

2021年6月24日 (木)

美しいもの

 私は美しいものが大好きです。美しい心、美しい自然、美しい絵画や彫刻、工芸品、美しい踊り、美しい音楽、そして美しい典礼。

 今日は洗礼者聖ヨハネの誕生の祭日です。洗礼者聖ヨハネを描いたムリーリョの絵は実に美しいですね。Murillosaojoaocordeirob

 

 最近はバレエの美しさにも目覚め、YouTubeでバレエを観ています。以前はくるみ割り人形や白鳥の湖などの曲を聴くだけでしたが、最近は曲+バレエ、聴いて観て楽しんでいます。

 オーチャード・バレエ・ガラの宣伝動画ですが、バレエに興味のない方でも、これを見てバレエに興味を持たれるかもしれないと思い載せました。


YouTube: 「ワガノワ・世界一過酷で美しいバレエ学校の世界~ロシアが誇る伝統の“くるみ割り人形”が日本へ~」Bunkamura オーチャード・バレエ・ガラ特別映像

 そして何よりも美しくあってほしいのが典礼です。⇩

185

2021年6月19日 (土)

ガクアジサイ

 昨年八重咲のガクアジサイが病気で枯れてしまいました。一重咲はよく見かけますし我が家にもありますが、八重咲は珍しいです。通販で探しましたが数千円します。挿し木なら簡単に増やせるのに・・・。

 『どこかに咲いていないかな?』と、車を運転する時にもアジサイがあるとつい目を留めていました。ところが灯台下暗しで、先日教会の庭で見つけました。教会に咲いているガクアジサイはすべて一重ばかりだと思いこんでいました。

Dscn3435

 早速、勝手に枝を数本いただいて持ち帰り、挿しました。何本根付くかな?水やりを忘れずに大切に育てます。

Photo

2021年6月16日 (水)

サラ枢機卿

 

Cardinal_robert_sarah
 昨日はサラ枢機卿様の76歳のお誕生日でした。おめでとうございますheart04

 サラ枢機卿様の教えは正統で、異端に傾きかけている人が大勢いる今のカトリック教会にこそ必要とされている方です。これからも聖ペトロや聖パウロが教えたようにキリストの正しい教えを私たちに説き続けてくださいますように。サラ枢機卿様のために祈りましょう。

2021年6月15日 (火)

予防接種

 昨日、新型コロナワクチン予防接種1回目を受けてきました。

 外で受付をすまし、病院内の広い部屋に案内されて指定された場所に座ると、説明の後に院長先生が私たちの所を順に回って来て問診をされました。その後に看護師さんも順に回って来てワクチンを打ってくださいました。しばらくそのまま待機してから帰宅しました。

 とてもスムーズな流れで、私たちはずっと座ったままだったのでとても楽でした。

 今日は副反応もほとんどありません。3週間後の2回目の接種の副反応が強いと聞いています。2回目が楽しみです。coldsweats01

348

         (写真は「.ru 」から)

2021年5月25日 (火)

喜んで捧げましょう

  

Gesu_solo_cuore_1
いと高き方から、豊かに受けたのだから、
  あふれる心で、できるかぎりのものを献げよ。(シラ35.12)

 今日の朗読の一部です。この前に「喜んで捧げなさい」と書いてあります。私が持っているものはすべて主から受けたものです。お金も物も家族も私の命もすべては主から与えられたものです。シラ書のこの箇所で主から与えられたものを主に捧げることは当たり前のことだと気づかされます。

 教会の献金や維持費、寄付や援助に奉仕、そして息子や娘たちを司祭、修道者として捧げることも、すべては主から与えられたものを主にお捧げするだけのことです。それも喜んで、笑顔で。

 そう思うと、将来の不安や思い煩うことはなくなります。ただ主を信頼してお捧げしましょう。

2021年5月18日 (火)

埼愛キムチ

Kimuchirogo1 昨日娘からキムチが届きました。これは「埼玉朝鮮初中級学校と、そこに通う子どもたちへの支援」を目的として頒布されているキムチです。

 梅雨に入り急に蒸し暑くなりました。こんな日にはキムチがピッタリです。どれも本場の味でとても美味しいですよ、私が特に気に入ったのがらっきょうキムチです。

Img_20210517_144357

Img_20210517_150112

29_2

「誰もが共に生きる埼玉県を目指し、埼玉朝鮮学校への補助金支給を求める有志の会」H.P.より

日本には朝鮮学校以外にも様々な外国人学校があります。中華学校、韓国学校、ブラジル人学校、ドイツ人学校などのナショナル・スクールに分類できる学校や、インターナショナル・スクールなど、200校前後の外国人学校があるとされており、数万人の子どもたちがそこで学んでいます。

・・・これらの外国人学校は、ごく一部の例外を除いて「正規の学校」とは認められていません。・・・自動車教習所など同じ各種学校としての認可しか与えられていません。・・・ブラジル人学校の半数以上は「各種学校」の認可を取得できない「未認可校」であり、私塾扱いです。そのため授業料に消費税がかかり、通学定期券を購入することもできません。・・・

外国人学校が外国籍、民族的マイノリティの子どもの学習権保障のために、極めて重要な役割を担っているにもかかわらず、日本にはこれらの外国人学校支える法制度が存在しないのです。

29

 私は政治とは関係なく、ただ外国人学校で学ぶ子どもたちのことだけを思って載せました。ですから政治的な細かな内容は省いています。『すべての子どもは国籍、人種、親の政治・思想等に関係なく等しく愛されるべきだ』と、美味しいキムチを食べながら熱くなっています。

2021年4月26日 (月)

困ったこと~改善を求む!

 錦江湾公園へ行って困ったこと。これから初めて錦江湾公園へ行く人のために。バラ園の所のトイレしか利用していないので、そこに限っての話しです。

① すべて和式。

② トイレットペーパーが無い。切らしているのではなく設置していない。

 膝の痛い人とか足腰の弱い人は障害者用のトイレを使っていましたね。外国からの人も困るでしょう。またトイレットペーパーが置いていないのは大問題です。(なぜ置かないのか理由はわかりませんが) 置かないのならティッシュの自販機を設置するなど何かするべきです。

 コアラやホワイトタイガーにお金をかける前に、先ずは人のために洋式トイレとトイレットペーパーを備えてほしいものです。

 それにしてもトイレットペーパーを置いていないトイレは初めてでした。今はウォシュレットの所も増えているというのに和式しかないとは・・・久しぶりの「びっくりぽんや~!」

 で、わたしはどうしたかって?近くにいた婦人がティッシュを一個くださいました。助かったにゃん!coldsweats01 

2021年4月20日 (火)

甘い誘惑

 家族から「間食はダメ!」と言われれているのに、甘いものを作って間食してしまいます。「間食ではなくデザートならいいかも・・・」と、言い訳してケーキを作る私です。coldsweats02

Photo

Dscn3426

 他人から相談された内容を関係のない人達に話す、聞きたくもない他人の悪口を聞かされる・・・こんな時には甘いものを食べたくなります。ストレス解消に食べてしまう最も悪いパターンですね。

19

 これから間食はやめます!でもお菓子はデザート用にこれからも作りますにゃん。

* 以前相談した内容がいつの間にかその問題とは全く関係のない人達、自分の知らない人達にまで広まっていたことがありました。これには傷つきました。相談を受けた方はその問題を解決するためにだけ関係のある人に話し、その人も他言してはいけません。「相談された内容は秘密に」これは常識です。

2021年4月16日 (金)

お役立ちクイズ

 中学校の同期のグループ(同窓会)のメールが時々届きます。同期の人の中には医者になられた方が多いのでメールの内容も医療に関するものがあり、何も知らない私にとってはありがたい情報です。

 以前下記の質問があり、先日その答えが送られてきました。

質問: 新型コロナウィルス感染症に関して以下のうち、正しいものはどれか?

(1)
感染性のビークは症状出現の2日前から直前にかけての時期と考えられている。
(2)症状は極めて特異的である。
(3)空気感染が主要な感染経路である。
(4)ウイルスが手指の皮膚から侵入して感染する接触感染が起こる。
(5)無症状の時期にPCR検査を行うことで感染者の70%以上を把握することができる。
 
 
正解:(1)
 
解説:(2)症状は非特異的である。発熱、咳、咽頭痛、全身倦怠感、味覚障害、嗅覚異常など
   (3)主要な感染経路は飛沫感染と接触感染であると考えられている。
      空気感染のリスクは、*エアロゾル産生手技を実施する際に一時的に生じると言われている。
   (4)ウイルスは粘膜の細胞に侵入して感染することがある。
   (5)無症状の時期にPCR検査を行っても偽陰性となる確率が高いことが知られている。
 
 
 
    (*医療従事者が行う手技)                                                                                                                                                                                                                          
 

 解説を「なるほど」と、うなづきながら読みました。勉強になります。人は正しい知識を持つことによって、必要以上に恐れたり、間違った対策をしなくなります。

 「コロナについてよく分かってる」と言う人に限って、結構いい加減な知識で、変な対策を押しつけてきます。私もそうならないように正しい知識を得て行動したいと思います。そのためにこれからもこのクイズメールが楽しみです。confident

329

 「楽しみだにゃん!」    (写真:.ru より)

2021年4月13日 (火)

主日のごミサ

168_2

                                     ( St.John Cantius Church in Chicago)


 Covid-19 の影響で、教会のごミサも密にならないように色々と工夫されているようです。

 土曜日の夜のごミサは主日のごミサに事情があって与れない人のためのものです。ですからできるだけ主日(日曜日)に与るようにしなければなりません。

 ところで、A教会では日曜日のごミサが密になるので、班ごとに日曜日と土曜日の夜のごミサに分けました。しかし夜のごミサに与る人が少ないので、土曜日の午前中にも主日のごミサを立てることになりました。???

 おかしいと思いませんか? 主日のごミサを増やすならば日曜日に2回に増やすべきでしょう。司祭様は土曜日に土曜日のごミサと主日のごミサを2回合計3回立てているのでしょうか?

 信徒たちは主日の日曜日にごミサに与りたいと願っている人が多いと思います。日曜日のごミサを午前に1回、午後(夕方でも)に1回の2回に増やして、土曜日の夜は今まで通り日曜日に事情があって与れない人(班にかかわらず)のためにごミサを立てるのが良いと思うのですが。私の考えは間違っていますか?

 主日のごミサは特に大切です。日曜日にごミサが密にならないように、2回でも3回でも日曜日のごミサの回数を増やせばよいのです。司祭様は1日に立てられるごミサの数は決まっていると思うので(それ以上になるなら司教様の許可を得て)、司祭様が1人の教会は日曜日に2回、二人おられるところは3~4回に増やしたら密の問題は即解決です。

 勿論A教会の土曜日に主日のごミサを2回することは司教様の許可を得ていることなので私がとやかく言えることではありませんが、私としてはすっきりしない事なので書きました。coldsweats01

 Fr.Z のブログに載っていた動画⇩


YouTube: Богослужение по-детски...

 東方正教会の子どもですね。いつもお母さんと教会に行っていることがよく分かります。可愛いですね。lovely

2021年4月 8日 (木)

復活祭の卵の注意

 ちょっと遅いですが、復活祭に卵をいただいたらその日のうちか翌日までに食べましょう。すぐに食べない時には冷蔵庫へ。

 生卵と違いゆで卵は3日位しか日持ちしないと思った方がよいです。卵はたいてい復活の主日の前日土曜日に作るので冷蔵庫に保管したとしてもいただいた翌々日までくらいには食べた方が安全でしょう。卵が綺麗で食べるのがもったいないと思っても、いつまでもとっておかずに、思い切ってグシャッと殻を割ってください。 happy02

Img_20210407_143757_2

Img_20210404_105819

2021年3月17日 (水)

断食・祈り・施し

 四旬節についてフランシスコ教皇様は、「四旬節は私たちの回心の時です。そして『断食、祈り、施し』は、イエス様が説教で示されたように私たちの回心の条件です。清貧と放棄の道(断食)、傷ついた人に対する愛に満ちた行為(施し)、そして御父との親子の対話(祈り)によって、忠実な信仰、希望、愛を具体的なかたちで表せるようになります」と、話されています。

 私は毎年四旬節の終わりの頃になると『今年の準備も足りなかった』と反省してしまいます。でも不完全であっても前年よりはわずかでもよくなるようにと励んでいます。幸いなことに年を重ねるごとに物への執着が少なくなってきました。

57

2

 今日は「日本の信徒発見の聖母」の記念日です。

 『日本人のカトリック信徒は日本にはもういない、カトリックの教えは絶えてしまった』と思っていたプチジャン神父様の目の前に現れた男女十数名の人達、「ここにおります私どもは、みなあなた様と同じ心でございます」という信仰告白を聞いた神父様の驚きと喜びは計り知れません。大きな喜びのうちに主に感謝したことでしょう。その日は1865年の四旬節17日目にあたる3月17日でした。

 200年以上の迫害に耐えて、キリストの教えを信じ主を信頼し続けてきたこの信徒たちの純粋で強い信仰、私たちも倣わなければなりませんね。

2021年3月14日 (日)

Laetare Sunday

 

43
 今日は「歓びの主日」あるいは「バラの主日」とも呼ばれている「レターレの主日」です。中野司教様の司式のごミサに与りました。司教様の良い説教を聴いて、善や悪、何が真理で何が偽りかわかりにくい今の世の中で、私自身がよく見極めなければならないと思いました。

 祭服のバラ色は気持ちを明るくしてくれます。復活祭が近づいていると実感します。そして聖血礼拝修道会聖ヨセフ修道院製のレターレを食べて、シスターたちと神父様方と司教様方そして今病に伏しておられる方々のために祈りました。

Photo レターレと堂免屋の加治木饅頭

今日は復活祭の卵の新しい作り方を試してみました。

Photo_3

 デコパージュで飾る方法です。悪くはないのですが、いつもの通り玉葱の皮にするか迷っています。

2021年3月 8日 (月)

信仰の熱意

 

Photo
 昨日のごミサで朗読されたヨハネ福音書3章の箇所「あなたの熱意が神を食いつくす」は、私の心に残りました。トマさんは昨日のごミサの説教でわかりやすく話されています。⇩

 「神殿に参拝する人のことを思い少しでも便利なようにと信仰心から商売をする人がいつの間にか信仰より商売の方に熱心になっている。無償の愛で奉仕することを数や量で考えてしまい、『私はいつも沢山祈り犠牲をし、奉仕・宣教活動もしたので他者より優れた信仰を持っている』と勘違いして他者を下に見る。熱意は大切ですが方向違いの熱心さは危険です。アダムとエヴァ、堕天使も誤った方向違いの熱意が原因でした。上るのではなく下ることです」、[トマさん祈りの部屋]

 いつも謙遜の心で神の愛に応えるようにしなければ、そして信仰の面で決して他者を下に見ることのないように、自分の熱意が神を食いつくすことのないように気をつけます。逆に「私たちは教会のためにこんなに頑張っているのにあなたは何もしていない」と、言われている私ですね。happy02

2021年3月 7日 (日)

「あわれみ」と「いつくしみ」は違う

 教会暦で今年は「聖ヨセフ年」です。「聖ヨセフの連願」と「教会の保護者聖ヨゼフに向かう祈り」(聖ヨセフへの祈り)の口語訳が出ています。すでに祈られている方もおられるでしょう。Fr.Zも「ヨセフの連願」を祈ることを勧めています。

 今回の連願の訳では「あわれみ」と祈っていたところを「いつくしみ」と変えています。「あわれみ」と「いつくしみ」では意味が違うと思うのですが・・・、しかし典礼や聖書学専門の学者の方々が決められたことですから仕方のないことですね。

 とは言っても、私は今まで通りに『連願」は文語で祈りますし、「聖ヨセフへの祈り」の方は長いのでこれも今まで通り別の祈りを唱えます。(不従順な私です coldsweats01
  

136_3
       Kyrie,eleison.

         R. Christe,eleison.

         Kyrie,eleison.

         Christe,audi nos.

         R. Christe exaudi nos.

         Pater de caelis Deus,

       R. miserere nobis.

       Fili,Redemptor mundi,Deus,

         R. miserere nobis.

         Spiritus Sancte Deus,

         R. miserere nobis.

         Santa Trinitas,unus Deus,

         R. miserere nobis

        (ラテン語の連願の冒頭部分)

しつこいようですが、

 miserere=慈悲=あわれみ なのでmiserere nobis は「我らを憐れみ給え」口語なら「わたしたちをあわれんでください」、私は今まで通りの方が良いと思います。

 私たちは皆罪人です。主の前に頭を垂れて胸を打ちながら「罪人の私、傷ついている私を、主よどうか憐れんでください」と祈ります。たとえば、恵まれた環境で元気に生まれたばかりの赤ちゃんには「主よこの子にいつくしみを!」と祈っても、「主よ、この子をあわれんでください」とは多分祈らないでしょう。「いつくしみ」は誰にでも(しあわせな人にも)あたえられる愛です。

 教会の保護者である聖ヨセフ様、罪人の私たちを主があわれんでくださるよう執り成してください。アーメン。


YouTube: Litaniae S. Joseph

 * 下記のブログに「あわれみ」と「いつくしみ」の違いについて書かれています。私もこの方の考えに同感です。⇩

https://blog.goo.ne.jp/gloriam/e/2dcebf546015af6ed9344cdb0321063b
  

2021年2月 6日 (土)

シロちゃん近況

 以前二度目のケガをして、病院へは連れて行かずに治療していることを書きました。一度目と同じような傷で、傷口は広がるばかり・・・。病院へ行かずに治す方法を試行錯誤しました。その結果先月完治しました。

 傷口を舐めないように最初に着けたエリザベスカラーはクッションタイプでしたが、足元が見えずにダメでした。

 次に服を着せたのですが、袖なし、袖あり、3着すべてどこかに脱ぎ捨ててしまいこれもダメ。

 最後は普通のエリザベスカラーにしたところ、足元が見えるので庭を走り回り、寝る時も苦にならないようでした。時々顔とお尻を拭いてあげました。

 傷口には初めはネコ用の消毒液や殺菌クリームをネットで買い使いましたが効果はなく、傷は広がりました。そこで私が使っているイソジンクリーム(殺菌消毒)を、後からは赤色ワグラス(傷を治す)を塗りました。どちらの薬も人間用なので絶対に舐めないように注意しながら使い続けると数日で明らかに効果が現れました。。そして見事に完治

Photo

 エリザベスカラーをつけたまま頑張っている頃のシロちゃんです!

Img_20210206_105308_3

 今はカラーも取れて、毎日毛づくろいを入念にして元気に過ごしています。happy01

2021年1月17日 (日)

レアチーズケーキ

Img_20210114_153159

 レアチーズケーキ

 久しぶりにミシンを出して手仕事を始めました、はぎれや古い帯をといて小物を作っています。

 一方、次男はレアチーズケーキを作りました。これがとても美味しいのです。わざわざお店に買いに行く必要はありません。夫も絶賛!

 ケーキ皿の下には私が作ったマットを敷いて記念写真を一枚。

2021年1月14日 (木)

禁止令

 

56
 以前ご聖体を手で拝領する時は、献金でお金を触った手で拝領しウイルス感染の可能性が高いことを書きました。すると教会は舌での拝領を勧めるのではなく、ミサ中の献金を中止し、拝領直前に手を消毒してマスクをしたままご聖体を手に受けてからマスクを外していただくことを勧めました。そして口での拝領は望ましくないと実質禁止令が・・・・。

 おかしなことになっています。もしマスクにウイルスがついていたら、それを外す時には絶対に指に着かない、消毒液で安全なのでしょうか?そもそも、手も舌もどちらも安全性は完全ではないのですから、完全でない以上比較すること自体意味はありません。一方だけを認めて他方を実質禁止するのは間違っています。手でも舌でもどちらでも良いはずです。ということで私は司祭様から舌での拝領を拒否されない限り舌での拝領をお願いします。

 あるお医者さまが話していましたがウイルス感染は口、鼻、目からです。口、鼻からの飛沫感染はマスクで防げますが、マイクロ飛沫の場合マスクの種類によっては防げないかもしれません。また私たちは目についてはあまり意識していません。ウイルスの付いた手で目を触ることによって感染しているケースもあるでしょう。

 次は「ごミサ中に目を触るのは禁止!」と言うお触れが出そうです。happy02

 病院や介護施設などは他の所よりももっとしっかり感染予防をしていますが、それでもクラスターがおきています。そう、絶対に安全ということは無いのです。ですから教会も「あれは禁止、これも禁止」とするのではなく、良識の範囲内でとどめましょう。