2017年3月17日 (金)

日本信徒発見の聖母(祝)

35

 1864年長崎にフランス人のためのフランス寺(大浦天主堂)が建てられました。その時はまだ日本は禁教でした。そして1865年「日本26聖殉教者堂」と命名され、この年の3月17日あの感動的な出来事が起きました。

 洋風建築のフランス寺は物珍しさからそれを見物に来る人達がいました。プティジャン神父が祭壇の前で祈っていると、15人位で浦上から見物に来ていた中の一人で杉本ゆりと名乗る中年の女性が彼のもとに近づき、「ワレラノムネ、アナタノムネトオナジ(私たちの信仰はあなたの信仰と同じです)」「サンタ・マリアの御像はどこ?」とささやきました。プティジャン神父は驚き喜びます。

 約二百五十年あまりの迫害、弾圧、殉教、宣教師追放の間、密かに信仰を守り続けた長崎浦上村の潜伏キリシタンたちには、代々守り伝えられた三つの伝承がありました。

①七代経ったらパードレ様がローマから船でやってくる。

②そのパードレ様は独身。

③サンタ・マリアのご像を持ってやってくる。

 プティジャン神父が本当のカトリック司祭であると確信を持った彼女たちもやっと250年間待ち続けた神父に会うことができ、これからはひそかにミサに与り秘跡も受けられるとどれほど喜んだことでしょう。おそらくプティジャン神父よりも喜びはもっともっと大きかったと思います。

 しかしまだ禁教は解かれていません。この後またひどい迫害・弾圧が起こります。けれども結果的にプティジャン神父からのニュースで知った世界の国々は明治政府に圧力をかけて、ついに明治政府は禁教令を廃止しました。

 私はこの喜びの日をもっと日本中で祝うべきだと思います。

Photo大浦天主堂

2017年3月14日 (火)

トラ次郎

 甘えん坊のトラ次郎。コリコリしてもらい過ぎて尻尾のつけねは毛が抜けてご覧の通り。

Dscn1465


 今日もお尻を突き出しておねだり。可愛いからついコリコリ・・・。これ以上ハゲないでね。

Kdcs83g9

 平和な春の一日です。

2017年3月13日 (月)

朝食にヨーグルトホットケーキ

 以前作った絹ごし豆腐入りのホットケーキは味がイマイチでしたが、豆腐をヨーグルトに換えたところコクが出てぐ~んと美味しくなりました。

Dscn1440

ヨーグルト450g.~500g.の水気を切ってギリシャヨーグルトに

卵2個、砂糖大匙5(甘さは好みで増減)

ホットケーキミックス粉150g.

 作り方はいつもの通り、卵をほぐして砂糖を加えてよく混ぜる。ヨーグルトも加えて混ぜ、最後にホットケーキミックス粉を加えてよく混ぜて、油を引いた電気釜に入れて炊飯2回で美味しいケーキの出来上がり。

 甘さ控えめにすると朝食に、甘くするとデザートに。簡単で美味しいですよ。モンクのコーヒーと一緒にheartご注文は下記のリンク先へどうぞ!

MYSTIC MONK COFFEE

 (モンクコーヒーはアメリカのワイオミングにあるカルメル修道会が作っているとても美味しいコーヒーです。味のバリエーションも豊富。その味は修道会の誠実さを表しています。このコーヒーを利用することで修道会を助ける事にもなります。)

 

2017年3月11日 (土)

お花教室と会食

 今日は3.11東日本大震災6年目の日、そしてお花教室の日でもありました。教室の後で先生へのお礼の昼食会がありました。四旬節中なのでちょっと気が咎めたのですが・・・。

Dscn1448


 お花教室の花材は、さくら、小手まり、チューリップ、スィートピー、ナルコランです。一足早く春が来たという感じです。

 濃い色は下・中央に、薄い(淡い)色は上・脇の方にが基本だそうです。確かにその方が落ち着くし安定感があります。

 昼食会はイタリア料理のお店「da cuore」。本当に久しぶりの外食、こういう機会がなければお店でいただくことはありません。隣にある病院の先生のブログ『こてる日記』にもよくこのお店での会食について書かれています。先生方も利用されるので、健康的(?)な味付けです。

Rhyay_r21 前菜           パスタ

Bfpsrw7w1 魚料理(又はお肉)    デザート

Dscn1459_2

カップチーノ(これは隣の人のコーヒー。私はエスプレッソ)

 お花の先生はとても優しいので、センスのない私でも続いています。そして他の生徒さん方も気さくでとても居心地の良い教室です。お食事会も他人の陰口や悪口は一切無し。気持ちの良いひと時を過ごすことができました。先生をはじめ生徒の皆さんに感謝!

2017年3月10日 (金)

ある黙想会のお話

 

55_2

 過去の黙想会について色々見ていたところ、2年前の大阪の岸和田地区の黙想会の内容が目にとまりました。それはごミサに関することで、次のような前書きから始まっています。

私たちはミサに与ることには慣れています。けれども、そこで使われる物や言葉や動作の 持つ意味を理解しているのでしょうか。それとも、単に習慣的に繰り返しているだけなので しょうか。過越しの神秘を記念しているミサについての知識を深めることを通して、過越し の神秘を思い起こす復活祭の準備をしましょう。

 そして、いくつかの質問とそれに対する答えが載っていますが、ここではミサ中の言葉や動作に関する質問の中で2点だけ取り上げたいと思います。教えてくださる人がいないので皆さん知らないのでしょう。

 ミサにおける姿勢や動作の意味の中の質問で、

質問:(ミサ中に)礼(礼をする・頭を下げる):いつ礼をしますか? 

答え: 合計 5 回以上 ①信条の「おとめマリアから生まれ」「おとめマリアよりからだを受け」のとこ ろで深い礼(総則 137)。 ②聖別後に司祭が深い礼をするときに深い礼(総則 43)。 ③「聖体に対する尊敬を表すために、手を合わせて一礼し、聖体を授与する奉 仕者の前に立つ」(指針 4) ④平和のあいさつ「手を合わせて『主の平和』と唱えながら相互に礼をする」(総 則:日本における適応) 頭を下げる: ①回心の際の告白の祈り(全能の神と、兄弟の皆さんに告白します…)は「手 を合わせ、頭を下げて告白する」(ミサ典礼書該当箇所の赤字註) ②司式者は、イエス、マリア、そのミサで祝う聖人の名を唱える時(総則 275)。

質問: ミサ中の沈黙の意味 何回沈黙の機会がありますか?それにはどんな意味があるのですか?

答え: ・(1 回)回心の祈りの前:「しばらく沈黙のうちに反省する」(『ミサ式次第』) ・(1 回)集会祈願の「祈りましょう」の後:「会衆は司祭とともにしばらく沈黙の うちに祈る」(同上) ・(1~4 回)ことばの典礼の際:「ことばの典礼では、集まった会衆に合わせて短い 沈黙のひとときをとることが望ましい。それによって、聖霊に促され、神のことば を心で受けとめ、祈りをとおして応答を用意することができる。この沈黙のひとと きは、たとえば、ことばの典礼そのものが始まる前、第 1 朗読と第 2 朗読の後、ま た説教が終わってから適宜とることができる。」(『総則』56、『朗読聖書の緒言』28) 「説教の後に、短い沈黙のひとときがふさわしく守られる」(『総則』66) ・(0~1 回)奉納祈願の前:祈りへの招きに対して「一同は司祭とともにしばらく 沈黙のうちに祈る。次のような祈りをすることもできる」(『ミサ式次第』)これは、 一同が祈りの言葉を唱えた後に沈黙の時間をとる…に改訂予定。(1) ・(1 回)拝領後:拝領祈願の前「拝領後、一同は沈黙のうちにしばらく祈るか、ま たは詩編か聖書の歌を歌うことがすすめられる」(『ミサ式次第』)、または後「沈黙 の祈りがなかった場合、一同司祭とともにしばらく沈黙のうちに祈る」(同上)。 つまり、現在は最低 4 回、最高 8 回。(司祭はその他にもある。) 意味:「聖なる沈黙も、祭儀の一部として、守るべきときに守らなければならない。 沈黙の性格はそれぞれの祭儀のどこで行われるかによる。回心の祈りのときと祈願 3 への招きの後には各人は自己に心を向ける 自己に心を向ける。聖書朗読または説教の後には、聞いた ことを短く黙想する。拝領後には、心の中で神を賛美して祈る。祭儀そのものの前に も、教会堂、祭具室(香部屋)、準備室とそれに隣接する場所では沈黙が正しく守ら れなければならない。こうして、聖なる行為が敬虔かつ正しく行われるよう、すべ てが整えられるのである。」(『総則』45)拝領後の聖なる沈黙(『総則』43)    

 カトリック大阪大司教区岸和田地区いずみブロック四旬節黙想会(2015.3.8)

 この黙想会のビデオ画像はカトリック浜寺教会のホームページにあります。下の「カトリック浜寺教会」をクリックすると、二つの画像が現れます。両方見てもらえると嬉しいですが、まずは下段の『ごミサの心と形』を見てください。とてもためになるお話です。

カトリック浜寺教会

2017年3月 5日 (日)

拍手はいらないよ~!

 先日のFr.Zのブログに載っていたYouTubeの動画です。私も同感です。さすがヨハネ23世ですね。


YouTube: Giovanni XXIII chiede rispetto in Chiesa


2017年3月 2日 (木)

同じことが起こるなんて

 昨日の灰の水曜日のミサでのこと。家を出る前にたまたま見ていたTomaPさんのブログの内容と全く同じことが起きたので、ついミサ中に夫にささやいてしまいました。先ずはTomaPさんの2014年3月5日のブログから。

・・・そんな準備万端で迎えたはずの、灰の水曜日のミサ。

はじまりは、当日、司式するはずだった司祭が急遽できなくなったことでした。
そこで、ピンチヒッターとして、別の司祭が司式することになりました。

そんなバタバタした状況で、なんとかミサが始まり、
集会祈願まで進み、次は、聖書朗読に入るハズか・・・。

なぜか、灰の祝福を始めだしてしまったのです!

本当は、第1の聖書朗読と第2の聖書朗読、そして福音書の朗読、
さらに説教の後に、灰の祝福がある。という流れなのです。

みんなも、ちょっとポカ〜んとしてるし!
さすがに、灰の祝福は、ちょっと、ワープし過ぎではー!?

あわてて、司祭に駆け寄り、順番を説明して、
軌道修正してもらうことができました。・・・

 昨夜のミサでも全く同じことがおきました。主任司祭が集会祈願の後すぐに「これから灰の祝福を始めます」と言うので、助任司祭はちょっとけげんなお顔。でもTomaPさんのように言い出せずにそのまま修正なく続きました。

 別に順番がちがっても、灰の儀式は有効なのでどうということはないのですが、数十分前に読んだことが現実に起こったのでちょっとびっくりしました。こんな事もあるのですね。

50聖サビーナ教会で灰を受けるフランシスコ教皇

2017年3月 1日 (水)

灰の水曜日

 今日は灰の水曜日、いよいよ四旬節に入ります。

Cbfiosch_2

 フランシスコ教皇様の四旬節メッセージ(2016.10.18)では[四旬節は、わたしたちに回心を強く求めています。キリスト者は「心から」神に立ち返り、通常の生活に満足せず、主との友情のうちに成長するよう招かれています。イエスはわたしたちを決して見捨てない忠実な友です。たとえわたしたちが罪を犯しても、イエスはご自分のもとにわたしたちが戻るのを忍耐強く待ってくださいます。そのように待つことを通して、イエスはご自分のゆるす意志を表しておられます。・・・荒れ野で40日間過ごし、「悪魔」の誘惑に打ち勝った主が、わたしたちのたどるべき道を示してくださいます。]と言っておられます。

 私をはじめ皆さんもこの四旬節の間に心からの回心の道を歩めますように。そして喜びと共に復活祭を迎えることができますように。アーメン。

2017年2月26日 (日)

桃太郎

 先日知人が庭に咲いていた花を持って来てくれました。椿と馬酔木です。椿はわたしの大好きな花。しかも我が家には無い品種、その名も「桃太郎」。名前の通りふくよかな花です。

Dscn1433椿「桃太郎」

 我が家の馬酔木は白い花、いただいたものは可愛らしいピンクです。ピンクも良いですね。華やかで春を感じます。

Dscn1424

 ところで「馬酔木」は万葉集に出てくる花で「あしび」と習いました。俳句の雑誌も「あしび」ですが、今はほとんど「あせび」と言っているようです。植物通販でも「あせび」となっています。「あせび」と言った方が良いのでしょうか?

2017年2月22日 (水)

聖ペトロの使徒座

「ペトロがいるところに教会がある。教会があるところに、キリストがいる」( 聖アンブロジオ)

 今日は猫の日ですが、それよりも比較にならない大切な日、「聖ペトロの使徒座」の祝日です。

 マタイ福音書16章18~19節 (イエズスは)「…それでは、わたしもあなたに言う。あなたはペトロである。わたしはこの岩の上にわたしの教会を建てよう。よみの国の門も、これに勝つことはできない。わたしはあなたに天の国のかぎを授けよう。あなたが地上でつなぐものは、天においてもつながれ、あなたが地上で解くものは、天においても解かれるであろう」。

Photo_2

ヴァチカン: 聖ペトロ大聖堂の聖ペトロ像

 初代司教聖ペトロから現フランシスコ教皇まで266代、ずっとその使命が果されています。これがカトリック教会です。

2017年2月21日 (火)

ロシア日本仲良しチーズケーキ

 実は消費期限が一日過ぎた絹ごし豆腐があったので、昨日はホットケーキミック粉に混ぜてケーキを焼きました。

 今日も又、絹ごし豆腐(消費期限20日)が一丁あったので、今回はロシアチーズケーキ(リナのケーキ)のレシピに日本の絹ごし豆腐を合体させて「ロシア日本仲良しケーキ」を焼きました。絹ごし豆腐とクリームチーズ、プレーンヨーグルト、(サワークリーム)、卵、砂糖と小麦粉が材料です。柔らかなケーキなので歯の弱いお年寄りや小さなお子さんにも食べやすいでしょう。

Dscn1417

絹ごし豆腐     約200g.

プレーンヨーグルト   約450g. 水切りしてギリシャヨーグルトに

クリームチーズ   200g.

砂糖        200g.~250g.

卵         4個

小麦粉       100g.

*サワークリーム  100g.(今回は使わず)

 クリームチーズ、卵、砂糖、ヨーグルト、絹ごし豆腐、小麦粉の順に加えて混ぜていきます。200度のオーブンで25分~30分焼きます。オーブンによってはもっと短いor長い時間かかるかもしれませんので、様子を見ながら調整してください。

2017年2月20日 (月)

朝食にいかが?

 絹ごし豆腐とホットケーキミックス粉、卵と少しの砂糖があれば電気釜で簡単にできるケーキ?を作りました。簡単すぎて・・・でも味はそれなりです。甘さ控えめなので軽食やブランチに。

Dscn1413

ホットケーキミックス粉  150g.

絹ごし豆腐        200g.

卵            1個

砂糖(又は蜂蜜)     大匙2~3(好みで)

 ボウルに卵一個をといて砂糖を混ぜ、絹ごし豆腐も加えて混ぜます。なめらかになったらホットケーキミックス粉を加えて混ぜます。電気釜の内側に油(バター、マーガリン、サラダオイル等)を塗り、生地を入れます。普通に炊飯します。1回では焼けないので2回繰り返します。後はお皿に出して「いただきま~す」wink

2017年2月18日 (土)

お花教室

Dscn1409

 久しぶりのお花教室。今日は祭壇のお花当番でした。先生が生けてくださったお花をそのまま祭壇に飾りました。

 今日の花材は桃、カラー、麦、スイートピー、ドラセナです。桃の節句をイメージして丸くふくよかなイメージで。

 ・カラーや麦はすっと真っすぐに伸びているので生ける時には直立型に。

 ・「桃の先枯れ」という言葉があり、枝の先の方が枯れていても切らずにそのまま生かす。

 ・陽方と陰方(日が当たっていた方と陰になっていた方)があり、陽方は左に陰方は右に。

 ・直立型の「型」と「形」の違いについて。簡単に言えば「型」は決まったかたちで「形」は自由なかたち。

 「型」はパターン、手本などで「芝居の型」や「型にはまる」等、「形」は「物の姿やかたち」「形状」です。ですから華道・書道・茶道・舞踊・声楽何事もすべてはまず「型」を学び、それから自由な形へと発展する。「型」をしっかりと身に着けていればより自由なかたちが創造できるでしょう。

 そういえばピカソの若い頃のデッサンは素晴らしいです。デッサン力があるからこそ自由な線も生きているのでしょう。また水墨画を習っていた人が最初は線ばかりひいて(描いて)いたと言っていました。線を描くことによって水墨画の基礎(力の入れ具合や水の含ませ具合による墨の濃淡や線の太さなど)を学んだのでしょう。そういえば柔道、剣道、空手もまず型から。型がしっかりとできるようになってから組手を始めます。

 お花の話からどんどん横道にそれてしまいました。これから少しずつ暖かくなり、お花も増えてきます。🌸~春よ来い、早く来い~♪tulip

2017年2月 8日 (水)

福者ユスト高山右近

 高山右近の歴史をわかりやすい紙芝居でどうぞ。


YouTube: 【高山右近】 紙芝居1 ・右近の誕生~右近、高槻城主となる


YouTube: 【高山右近】 紙芝居2 ・領民を愛する右近~二十六聖人の殉教


YouTube: 【高山右近】 紙芝居3 ・再び大禁教の嵐~右近召天・右近像

2017年2月 7日 (火)

列福式

 

5

  今日ユスト高山右近の列福式が大阪で執り行われました。ヴァチカンからフランシスコ教皇代理として教皇庁列聖庁長官アンジェロ・アマート枢機卿様がいらして司式されました。会場に行けない人のためにはYouTubeで中継もされました。https://www.youtube.com/watch?v=d96PSEkMqHo

9

 教区の諏訪神学生の姿や郡山司教様も見えました。ミサの途中にはオプスデイの日本総代理新田神父様も。そしてなんと最後にオプスデイの酒井神父様の姿が・・・司会をされていたのですね。通りでどこかで聞いたようなお声だと思いました。

3

Shbl3gal1

12_2

2017年2月 5日 (日)

心の貧しい人

 先月の第4主日のミサの朗読箇所は真福八端でした。そのなかで「心の貧しい人」について幸田司教様は次のようの意味のことを話されています。

福音的な貧しさとは、ただの貧乏や貧困とは違いキリストの貧しさにあずかることです。・・・・福音のイメージで言えば、5つのパンと2匹の魚を大群衆で分かち合う世界。そこにはわずかなたまものについての感謝と賛美。神への信頼。兄弟姉妹への思いやり。そして分かち合いがあります。・・・ただの貧しさではなくて、キリストの貧しさにならう貧しさ。それをマタイは「心の貧しさ」というのです。・・・貧しいこと自体が良いのではありません。普通は贅沢や無駄を避け、単純質素な生活をすることが清貧と思ってしまいますが、福音的な貧しさはそうではありません。(『毎日がクリスマス』2017年1月29日)

 その後『トマさん祈りの部屋』にも丁度この箇所について書かれていました。トマさんは以下のように解説しています。

・・・最初の「心の貧しい人は幸いである」は広く知られています。しかし、その意味していることは案外知られていません。キリスト信者でも誤解していることがあります。結びに「天には大きな報いがある」との言葉があるので、勘違いしやすいのです。「この世は苦しいことが多いが、天国で報われるから、辛抱して、我慢しなさい」という解釈が、その代表です。・・・もし天国の報いのために、この世の苦しみを我慢するだけなら、キリスト教は哀れな宗教になってしまいます。・・・イエスが高らかに宣言しているのは、この世でも幸せになり、あの世で幸せがマックスになる約束です。この世の苦しみを我慢するのではなく、苦しみや悲しみでも消え失せない幸せをイエスが拓きました。・・・それは、この世で既に天国の喜びが始まる道です。・・・この世が望む幸せ(、富、権力、快楽、安楽な生活、苦しみがない人生)は、崩れやすい上に、確実に死によって終わりを迎えます。虚しいものです。これとは全く別の道を拓いたイエスに倣うように、人々を招きました。・・・心が貧しいとは、この世の富に執着しないことです。苦しみは執着から生まれるからです。反対に天国に富を積むとは、徳を積むことです。この世の苦しみは悪ではなく、イエスと結ばれる道に高められました。イエスと共に生きる人は、苦しみが取り去られるのではなく、苦しみを愛する心に変えられます。こうして、イエスを信じて共に生きる人は、この世に生きながらにして、既に天国の喜びを生き始めています。それは天国で完成されます。だから、天国の報いを受ける人は、すでにこの世でも幸せを生きています。それが天国へ入る「印」なのです。■
*年間第4主日ミサ説教より

 財産への執着、健康・若さ・美への執着、安楽への執着・・・様々な執着を断ち切れば苦しみから解放されます。だから聖人たちは「病気や苦しみも神からの恵み」と言えたのでしょう。

 わたしが思うに確かにキリストの貧しさにならう生き方をされた「心の貧しい人」が聖マザーテレサや聖ホセマリアです。

2_2

Ez8mpwa5_2

2017年2月 2日 (木)

Candelaria

Candelaria

 カンデラリア=聖燭祭は「主の奉献」の祝日です。日本ではイエズス様が生まれてから40日後に神殿に奉献したので「主の奉献」と言って祝いますが、ヨーロッパでは昔から「Candelaria」又は「マリアの清めの祝日」と呼ばれています。

 その時神殿にいたシメオンが救い主イエズスを抱き、神に感謝したのが「シメオンの歌」です。教会の祈りをされる方ならよくご存じでしょう。

神よ、いまこそ あなたは おことばのとおり、

しもべを安らかに行かせてくださる。

わたしは この目で あなたの救いを見た。

あなたが万民の前に備えられた救い、

諸国の民を照らす光、

あなたの民イスラエルの光栄。

 去年も書きましたが、フランスではこの日クレープを食べます。その理由は去年のブログをご覧ください。

Candelaria22

(写真:googleより)

 今日クリスマスの片づけをする人もいます。主の公現ではなく主の奉献までクリスマスを祝う国は結構あります。我が家もできるだけ長くお祝いしたいので、今日馬小屋やツリーを片付けます。でもクレープは食べません。かわりにバタークリームケーキをいただきます。

Photo_2いつもの山崎屋さんのバタークリームケーキです。happy01

2017年1月29日 (日)

Benediction

 You Tube で美しいBenedictionを見ました。


YouTube: Litany of the Sacred Heart (long version)

 聖歌「O salutaris」、イエズスの聖心の連願、聖歌「Tantum ergo」、そして祝福へと続きます。

 私の教会でも毎月第3日曜日にはBenedictionがあります。その時に「O salutaris 」は歌いますが「Tantum ergo」 ではなく「栄光から栄光へと」という歌を歌います。歌詞はかえてありますがこのメロディーはクリスマスソングのIt came upon the midnight clearなので、私はご聖体よりクリスマスを連想してしまいます。 やはりBenediction といえばTantum ergo ですね。年配の方なら私と同じ気持ちでしょう。  

2017年1月28日 (土)

聖トマス・アクィナス

 『神学大全』は読んだことはなくても一度は耳にしたことがあるでしょう。勿論聖職者の方々は勉強したでしょう。聖職者でなくても哲学で勉強された方も多いと思います。

 私はこの通りの頭なので読んでも自力では理解できません(先生が説明しても理解できないのですがcoldsweats01)。時々夫や息子たちから「トマスはこう言っている・・・」とわかりやすく教えてもらうくらいです。そのわずかな情報からでも聖トマス・アクィナスがいかに素晴らしい神学者であるかわかります。彼がDoctor Angelicus と呼ばれるのも納得できます。

 『定期討論集』にある「悪について」「真理について」「霊魂について」や「聖書注解」はどのような内容なのか興味があります。私でも理解できるように易しく解説された本はないのでしょうか?あれば是非読んでみたいです。


YouTube: Renee Fleming sings "Panis Angelicus" by Cesar Franck

 ルネ・フレミングが歌う「Panis Angelics」です。皆さんよくご存知の通りこの歌の作詞は聖トマス・アクィナスですね。いつ聞いても美しい歌です。

2017年1月25日 (水)

聖パウロの回心

Photo聖パウロ

 聖パウロの回心の話はあまりにも有名で、それについては毎年ブログにも書いています。そこで今回は回心から離れて、私の好きなパウロの言葉を載せたいと思います。

愛には偽りがあってはなりません。

希望をもって喜び、苦難を耐え忍び、たゆまず祈りに励みなさい。

あなたがたを迫害する者の上に祝福を願いなさい。祝福を願うのであって、のろいを求めてはなりません。

悪に負けてはなりません。むしろ善をもって悪にかちなさい。

主イエズス・キリストを身にまといなさい。

十字架の教えは、滅びてしまう者にとっては馬鹿らしいことですが、救いの道を歩いているわたしたちにとっては神の力です。

この世の命だけに生きる人は、神の霊に関することを愚かしいとして受け入れません。また、悟ることもできません。神の霊に関することは、その霊の働きがあってこそ判断を下されるからです。

わたしたちは、「見えるもの」にではなく、「見えないもの」にこそ目を注いでいます。「見えるもの」はこの世かぎりのものですが、「見えないもの」は永遠に続くものだからです。

神に愛された子として、神に倣う者となりなさい。

主があなたがたを心からゆるしてくださったように、あなたがたもそうしなさい。