« 十字架称賛の日 | メイン | 甘酒蒸しケーキ »

2019年9月16日 (月)

お花教室

 先日お花教室がありました。9月も半ばになりましたがまだまだ残暑は厳しいですね。それでも店頭には秋の花が出始めています。

 今月の花材は木いちご、ゆり、ガーベラ、りんどうです。

Kakouvqv846abwrbzlmg_2 ・主位の長さは(花器の口径+花器の高さ)×1.5

・主位は垂直(0度)から45度の間の傾き、副位は30度、客位は60~80度位傾ける。上から見ると主位、副位、客位が三角形になるように。

・副位の高さは主位の2/3位、客位は副位の1/2位の高さに(長さではなくて高さ)。

・今回は主位、副位、客位を同じ木いちごにしましたが、それぞれに違う花材でもよい。

・リンドウは鋏で切らずに手で折る。

・百合のつぼみが多過ぎたり、木いちごの葉がこみいっている時には適宜に鋏を入れて除く。

・手前にある花の向きは下の方ではなく主枝の方向に向ける。

・切り口は水に接する面を広くするために斜めに切る。

・花の向きや長さを決めて鋏を入れたらすぐに剣山にさす。 

・水の腐りを防ぐために小匙1/2位の台所用漂白剤を入れると花が長持ちする。

 私の知らないウンリュウグワ(雲竜桑)の話が出たので帰宅後調べてみました。別名セッカングワ(節曲桑)と呼ばれるように、枝がねじれて伸びる高木です。写真で見ると私がイメージしていたものとはだいぶ違いました。

Photo
雲竜桑 ⇧⇩

Photo_3

 枝垂れ桑(シダレグワ)というものもあるようです。こちらは枝が垂れてこんもりした樹形です。桑にも色々な種類があることを知りました。勉強になるな~!

枝垂れ桑 ⇩

Photo_5