2022年3月21日 (月)

本3冊

 最近買った本3冊の紹介です。

61vad667zql

81823cemqyl

Img20220314202106

 3冊ともまだ読み始めてはいません。一冊目の『受胎告知』は有名な美術評論家の高階先生が書かれています。どの程度カトリックの教えに忠実な解説かはわかりませんが、今月の25日が「神のお告げ」の祭日なので読んでみようと思いました。信仰の上で書かれたものと、そうでないものとにはよく隔たり(違和感?)があるので、先ずは読んでみようと思います。

 2冊目の『フラ・アンジェリコ』は私の大好きな画家の一人です。この本はフラ・アンジェリコが描いた作品の写真が豊富に掲載されています。修道士としてのアンジェリコについてももっと知りたいので、期待大の一冊です。

 最後はサレジオ会の尻枝神父様が書かれた本です。私の亡くなった母から聞いたのですが、母は尻枝神父様をカトリック都城教会で知っていたそうです。とは言っても当時は神父様はまだ中学生ぐらいだったとか。ヴァチカンで長い間働かれた神父様が、この本を通してどんなことを私に教えてくださるのか、読むのが楽しみです。

2022年3月19日 (土)

聖ヨセフの祭日

 77

 イタリアでは今日は父の日です。イエズス様の養父ヨセフ様はお父さん方のお手本、ですから今日が父の日なのには納得。

 ヨセフ様はよく絵に描かれているような年をとった人ではなく、この絵のように普通に若い人だったようです。まあ、年齢はたいして重要なことではありません。天主が望まれるままにマリア様を妻に娶り、イエズス様を育てられたことが大切。大工という仕事を黙々とこなし、いつも一家の頭として責任ある行動をとり、愛情豊かないつくしみにあふれた夫、父親だったと思います。それは「ヨセフは正しい人であった」(マタイ1:19)と、聖書に書かれていることからもわかります。

 マリア様の受胎告知の時「わたくしは主のはしためです。おことばどおり、この身になりますように」(ルカ1:38)と応え、天主のみ旨を受け入れました。同じように「ダビデの子孫ヨセフよ、妻マリアを家に迎え入れるのを恐れるな。その胎内に宿されているのは、聖霊によるのである。マリアは男の子を生む。あなたはその子をイエズスと名づけよ。・・・」ヨセフは眠りから覚めると、主の使いに命じられたとおり、妻マリアを家に迎え入れ・・・その子をイエズスと名づけた。(マタイ1:20~25)とある通り、ヨセフ様も天主のみ旨を受け入れました。

146

 聖ヨセフの日といえば聖ヨセフの揚げシュー(Zeppole di San Giuseppe)ですね。今年もこのお菓子でお祝いです。

2022319

 毎回どこか失敗するのですが、今回はクリームが硬すぎました。絞り袋が破れてあわてましたが味はgood

2022年3月16日 (水)

車田さんの『音楽に寄せて』

 最近私がよく観ているお薦めの動画です。声楽家でドイツ在住の車田さんの動画で作曲家や演奏家、オペラ解説、音楽の歴史などについて話されています。また談話として芸術について、コンクールについて等の話もあります。

 「豊かな知識と経験に基いて、穏やかに話される大人の動画」と言えるでしょう。


YouTube: 【大切な話】芸術がビジネス化?!音楽など芸術を広める事が本当に良い事なのか?クラシック音楽、バレエ、オペラ!【音楽談話㉓】


YouTube: 【音楽談話28】芸術じゃない音楽には価値がない?ジャズやロックは芸術?芸術って何シリーズ第2弾!

 私が常日頃感じていることを車田さんがズバリ話してくださいました。何でもかんでも「芸術」と言い、「これは芸術です」と言えばすべて許される風潮の昨今。芸術と芸術でない物の区別ができるようになりましょう。

2022年3月14日 (月)

春といえば

 

30cm
 店頭で見つけた春キャベツ。写真では伝わりにくいですが、目の前にあるキャベツにはビックリ。直径が約30cm(28cmのフライパンより大きい!)、重さは?。とにかく重くて大きいのに値段はなんと150円です。野菜作りは大変なのにこの値段で採算は取れるのでしょうか?

 桜餅も店頭に並び始めました。様々な種類の柑橘類も並んでいます。グリンピースやスナップエンドウ等緑黄野菜も・・・桜色に黄色、緑色と目でも楽しませてくれる春の味覚です。

2022年3月12日 (土)

十字架の道行~エルサレム

 世界中で十字架の道行が始まっています。先週は夫が病院予約の日だったためにK教会へ行けませんでしたが、昨日は十字架の道行に参加できました。夫は長い時間の運転はまだ不安があるので私の運転でK教会へ。来週は夫の運転で行くことができますように。

 エルサレムでの十字架の道行です。イエズス様が十字架を担がれて登られたその道をたどる人達。各留は4ヶ国語で、祈りはラテン語で行われています。


YouTube: Via Crucis sulla Via Dolorosa | Gerusalemme

2022年3月 9日 (水)

四旬節中です

 

Photo_2

ミモザとローズマリー


 春ですね。庭のミモザが咲き始め、沈丁花は良い香りを放っています。ローズマリーの小さな紫色の花も可愛いです。馬酔木には蕾がいっぱい。3月といえば桃の花、日当たりの悪い所で頑張っている我が家の桃の木も沢山の蕾をつけています。

 四旬節に入り、ちょっと気持ちが沈んでいました。文句を言ったり、怒ったり、怠けたり、祈らなかったり・・・四旬節だからこそより気をつけなければいけないのに・・・だめですね。でも花々を見ているとなんだか元気が出てきます。復活祭までまだ時間はあります。気をとり直して償いの業を続けます。主に祈り、節制して、隣人への慈善には国境なき医師団へ援助を。どんな時にも感情的に怒らずに、穏やかな心で過ごすように心がけます。

 以前司教様が紹介された詩だと思います。シスターが曲をつけて歌っているのをYouTubeで見つけたので載せますね。⇩


YouTube: ある兵士の祈り 古木涼子編.wmv

2022年3月 6日 (日)

善をもって悪に勝ちなさい

だれに対しても、悪に悪を返さず、すべての人の前でよいことを行うよう心がけなさい。・・・自分で復讐せず、神の怒りに任せなさい。・・・敵が飢えているなら食べさせよ、渇いているなら飲ませよ。・・・悪に負けてはいけません。むしろ善をもって悪に勝ちなさい。 (ローマ人への手紙12章)

 悪に対して悪で勝とうとする人たちのなんと多いことでしょう。家庭内の夫婦間の争いや親子兄弟姉妹間での争い、隣人や友達の間の争い、国と国との争い等々、悪に悪で勝とうとした結果、亀裂は修復不可能な状態まで悪化してしまいます。

 私自身悪に善をもって戦うことがいかに難しいかよくわかっています。それでも先ずキリスト者なら善をもって悪にうち勝つように頑張らなければ!それがキリストの教えです。キリストは私たちの罪の贖いのために十字架にかけられました。キリストの教えを知らない人達にも「善をもって悪にうち勝つ」ことが正しい道だと示さなければなりません。とは言っても当事者たちにとってはそんなことを考える余裕などないのかもしれません。かねてからそういう心持ちでいなければ、事が起きてからでは対応できないでしょう。

23

 争いのあるところには平和を・・・と、誰もが望んでいるはずなのに、その争いを煽る人たちがいます。悪人を作り上げその悪人に勝つまで戦い続けなければ平和は来ないようなことを言う人達は、まるで戦いをわざと長引かせているように思えます。第二次世界大戦やベトナム戦争、イラク戦争のことはもう忘れてしまったのでしょうか?

 戦いが起きてしまったら次はいかに早くこの戦いを終わらせるか、各国指導者たちの知恵比べです。賢いのはどの人でしょう?火が燃えだしたらそこに油を注ぐのではなく、本気で火を消そうとする人を私たちは見極めなければなりません。

Photoゴルバチョフとレーガン

 この時のお約束、破ったのはどちら?

2022年3月 3日 (木)

人は神がつくられたもの

Img20220303130256

今日はひな祭り (京都風:お雛様は向かって左に)

8

 医学等の科学がいくら進歩してもすべてを理解することはできず、すべてを解明できるものでもないということを今回痛感しました。

 約一か月前に夫はひどいめまいに襲われて病院へ行きました。MRI、CT、エコー、血液検査をしました。症状は徐々に良くなっていますが、まだ本調子ではありません。

 人間の身体は神秘ですね。原因の原因がわからない。症状を改善するための服薬しかありません。あとはすべて主におまかせしましょう。そして四旬節中ですが夫には好物の物をたくさん食べてもらいます。ブルーベリー、蜂蜜、チーズ・・・そしてピエロギ happy01

2022年3月 2日 (水)

削除しました

 このブログを始めてから約10年、無料の容量も残り少なくなりました。容量を増やすために古い記事を削除することにしました。2012年から2015年12月までの4年間の記事です。

 四旬節に入る今日は物に執着しない貧しい心になるのにふさわしい日です。スッキリしました。confident

灰の水曜日~四旬節

57_2

 灰の水曜日、頭に灰をかけてもらい、「主よ、罪人の私をあわれんでください」と心の中で願います。年ごとに自分がいかに罪人であるかを自覚し、主にすがる思いは強くなります。

 教会の教義を疑ったり、キリストの教えに反する活動をしたり、病気などの理由なく日曜日や守るべき祝日のごミサに与らないことは大罪です。軽い気持ちでごミサを休みズルズルとそのまま・・・。当然大罪の状態のままゆるしの秘跡を受けずにご聖体拝領をすることも大罪です。罪に罪を重ねることのないように。

 このような大罪を犯していなくても、自分の口から出る言葉で他人を傷つけたり、愚かなこと(恨み、妬み等)を考えたり、感情のままに怒ったり、不正を見聞きしても何もせず正義を行わなかったり、尊敬と愛情を示さなかったり・・・このような小罪は誰にでもあります。

 四旬節の間に必ずゆるしの秘跡を受けて罪をゆるしてもらいましょう。主から離れることのないように。何年もゆるしの秘跡を受けていない人はとても勇気がいるでしょう。でもそういう人こそ回心すれば主はとても喜ばれると思います。そして自身が心の安らぎと平安を得て幸せな気持ちになるでしょう。

9

放蕩息子の帰還 (ポンペオ・バトーニ 作)

29


YouTube: ウクライナの平和のための祈り

2022年2月28日 (月)

聖母の嘆き

 聖母は泣いておられると思います。今週の水曜日は「灰の水曜日」、皆が悔い改める日です。私たちのお母様であるマリア様を泣かせてはいけません。

1

 カトリック教徒、ウクライナ正教徒、ロシア正教徒、、、すべての人に聖母のご加護をお祈りします。

2022年2月24日 (木)

着座式

 昨日長崎大司教区の中村大司教様着座式がありました。高見大司教様ご苦労様でした。そして中村大司教様、これから長崎大司教区だけでなくすべての信者をキリストの真理の道へと導いてください。


YouTube: カトリック長崎大司教区 ペトロ 中村倫明 大司教着座式ミサ

2022年2月22日 (火)

にゃんこの日

369

362

376

(写真は「.ru 」より)

聖ペトロの使徒座の祝日

「ペトロがいる所に教会があり、教会があるところにキリストがいる」(聖アンブロジオ)

 聖ペトロの使徒座とは聖ペトロの首位権のことです。つまり今のフランシスコ教皇様は聖ペトロの首位権の後継者ということです。

 ・・パチャママ・・トリエントミサ・・等々・・・、もっともっとフランシスコ教皇様のために祈らなければなりませんね。

54

2022年2月15日 (火)

回心の祈りと痛悔の祈り+告白の祈り

 皆さんは寝る前に良心の糾明をして回心の祈りを唱えると思います。私はこの「回心の祈り」がどうもしっくりこないので、未だに「痛悔の祈り」を唱えています。そう、告解の時の祈りです。この祈りは自分が主にしっかりと向き合い、自分の罪の赦しを心から願えるからです。二つの祈りを比較してみるとよく分かると思います。

  回心の祈り

全能の神と、兄弟の皆さんに告白します。わたしは思い、ことば、行ない、怠りによって、たびたび罪を犯しました。聖母マリア、すべての天使と聖人、そして兄弟の皆さん、罪深い私のために神に祈ってください。

  痛悔の祈り

ああ天主、われ、主の限りなくきらいたもう罪をもって限りなく愛すべき御父に背きしを深く悔やみたてまつる。御子イエズス・キリストの流し給える御血の功徳によりて、わが罪をゆるし給え。聖寵の助けをもって今より心を改め、ふたたび罪を犯して、御心に背くことあるまじと決心したてまつる。

 以前ごミサの時の「回心の祈り」は「告白の祈り」といって、下記の祈りでした。「これわがあやまちなり、わがあやまちなり、わがいと大いなるあやまちなり」のところでは、自分の胸を打ちながら祈ったものです。他の国では今もそうしています。

  告白の祈り

全能の天主、終生童貞なる聖マリア、大天使聖ミカエル、洗者聖ヨハネ、使徒聖ペトロ、聖パウロ、および諸聖人にむかいて、われは思いと言葉と行いとをもって多くの罪を犯せしことを告白し奉る。*これわがあやまちなり、わがあやまちなり、わがいと大いなるあやまちなり。これによりて、終生童貞なる聖マリア、大天使聖ミカエル、洗者聖ヨハネ、使徒聖ペトロ、聖パウロ、および諸聖人に、わがためにわれらの主なる天主に、祈られんことを願い奉る。願わくは全能の天主、われらをあわれみ、われらの罪を赦して終りなき命へ導き給え。*アーメン。願わくは全能にして慈悲なる主、われらをあわれみ、罪の赦しを与え給え。*アーメン。

57

 告白は兄弟の皆さんにもしなければならないものでしょうか?私は神にするものだと思うのです。そのためにもゆるしの秘跡があるのではないでしょうか。ゆるしの秘跡を持たない人たちは、お互いに告白しあい、ゆるしを願うのかもしれません。

15

 

2022年2月14日 (月)

2月14日

 今日は聖ヴァレンティヌス司祭殉教者の日です(同名の司教も殉教しています)。世間でいうヴァレンタインデーですね。昨日主任司祭は「明日はヴァレンタインデーです。チョコレートを・・・」と話していましたが、聖ヴァレンティヌス司祭については一言も触れませんでした。残念!

 聖ヴァレンティヌスについて私の知っている話は二つあります。

 一つはローマ皇帝が兵士の結婚を禁止した際に、兵士たちをあわれに思い密かに結婚式を行ってあげました。しかしそれが皇帝に知られ処刑されたという話。

 もう一つはローマ皇帝がキリスト教を迫害していた時、ヴァレンティウスに説教を止めさせるようにローマ判事に命じました。ところがヴァレンティウスの祈りによって判事の娘の病が治ったことにより、逆に家族全員洗礼を受けました。それを知った皇帝は激怒し、ヴァレンティウスと判事らを処刑しました。 

 どちらの話にしても結婚の秘跡、洗礼の秘跡、キリストのために殉教したことは確かです。

118  

 今日は新型コロナワクチン3回目の接種日です。何回も言っていますが、理由があってワクチンを受けていない人もいます。その人達に対してワクチンを受けていないという理由だけで入場を断ったり、解雇するのは絶対に間違っています。3回ワクチンを打った人でもうつしたりうつされたりしています。ワクチンが絶対なのではなく、科学が絶対でもない事を忘れないでほしいですね。 

2022年2月13日 (日)

今日のひとつの説教


YouTube: 2022年2月13日 年間第6主日 堅信式 ミサ説教 北須磨教会

 良いお話しだな~  d(´▽`)b

2022年2月11日 (金)

ルルドの聖母


YouTube: LOURDES - Ave Maria de Lourdes + Salve Regina

 病院やホスピスで生活されている方、自宅で療養されている方・・・、赤ちゃんからお年寄りまで病と共に生活しているすべての人たちの傍に聖母はいつもいてくださいます。

 それでも忘れてならないことは病院にも行けずに治療も受けられない人たちが大勢いることです。世界中にどれだけの人が今も涙を流していることか。このような人達を聖母は特に愛されているでしょう。最も助けを必要としている人々に希望の光と心の平和を願い、聖母のおん助けを祈りましょう。

1

2022年2月 5日 (土)

自分への戒めとして

マタイ  7章21節

 わたしに向かって『主よ、主よ』と言う者が皆、天の国に入るのではない。天におられるわたしの父のみ旨を行う者だけが入るのである。

聖ホセマリア著『道』

 686 あの人はあなたに対して悪いことをした。それは認めよう。しかし、あなたは神に対してもっと悪いことをしたのではないか。

 758 神の御旨を完全に受け入れるなら、必ず、喜びと平和、つまり十字架の幸いを得る。そのときこそ、キリストのくびきは快く、その荷は軽いことが理解できるのである。

 ♬~神のみ旨を行うことは私の心の喜び~♬ と、聖歌にもあるように、主のみ旨をすべて受け入れそして行えばきっと心は平和になるでしょう。いつもそんな自分でありたい!

22

 今日は26聖人殉教者の祝日です。彼らも天主を信頼してそのみ旨を喜んで受け入れました。

2022年2月 3日 (木)

『教会の祈り』 

 聖職者の方々が毎日祈られる聖務日課『教会の祈り』は、今は信徒でも祈っておられる方がいます。

 先日息子から教えてもらったネット版「教会の祈り」はとても便利です。今まで本を使っていましたが本は結構重たいのです。携帯なら軽く、しかもネット版なら文字を大きくして読めます。老眼の私には何よりもありがたいです。

 ネット版「教会の祈り」⇩

http://jp.seimunikka.org/

Img20220203141652

     ⇩

Logo_new02