« 教皇レオ14世のあいさつ | メイン

2025年5月11日 (日)

教会は一つ

 教会の会計を手伝い始めてから、よく耳にするのが「この項目に入れると〇%は教区本部に納めなければならないので、100%小教区に入る項目に入れましょう」という話です。

 最初は私も『そうなのか、だったらそれが良い』と思いました。でもいつものように落ち着いてゆっくりと考えてみると、やはりそれは間違っていると思いました。

 フランシスコ教皇様も言っておられました。「教会は一つです。なぜなら、教会は一致と完全な交わりの神秘である三位一体の神をその源としているからです」。

 A小教区、B小教区、鹿児島教区、長崎教区、それぞれの教会があるのではなくて、世界中の教会は一つのキリストの教会です。「教会」はただの建物ではなく信者すべての共同体のことです。ですからお互いが助け合い支え合うのです。自分の所は損をしないように・・・なんていう考えはキリスト信者として愚かな考えだと気づきました。

 本部では人件費や叙階式、苦しい小教区への補助、司祭黙想会、祭日のための費用などの宗教活動費など、小教区にはない多くの支出があり、それらはすべて私たちのためでもあるのです。そして本部の財源は小教区からの分納金が大きな支えです。ですから私たちキリスト信者は分納金をいやいや出すのではなく、喜んで出すはずです。それは私たち一人一人が維持費や献金を出す時も同じですね。

Photo