聖ヨハネ・ボスコ司祭
Don Bosco (ボスコ神父1815~1888年)はあまりにも有名で、わずか200年余り前の聖人です。
自分自身が貧しさの中で育ちとても苦労したので、貧しい子どもたちのことをよく理解できました。子たちが誰でも教育を受けて技術を身に着けられるように奔走し、後にサレジオ会を作り、会は青少年の教育のために世界中に学校を作りました。日本にもサレジオ会が作った学校がいくつかあります。また出版業のドン・ボスコ社もあります。
ドン・ボスコはお父さん(早くに亡くなりましたが)、お母さん兄弟の愛をいっぱいに受けて心はとても豊かでした。しかし今のある子どもたちは愛の貧しさに苦しんでいます。家庭内で居場所のない子ども、親からの虐待、心が空っぽで希望のない子どもたち。経済的貧困よりも愛情の貧困の方が深刻な問題かもしれません。
ドン・ボスコは普通の教育(読み書きや計算等)だけではなくキリストの教え=愛を子どもたちに教えました。むしろこちらの方が大切だったでしょう。キリストは愛ですから「愛の教え」です。愛を知っている子どもが大人になれば愛を知っている大人になります。やがて愛の家庭を築きます。